短編の怖い話「だるまさんがころんだ」
お風呂に入って頭を洗っているときに、絶対に口にしてはいけない言葉があるという。
それは、「だるまさんがころんだ」。
頭の中で考えるだけでも、非常にまずいことになるのだとか。
頭を洗っている最中とは、前かがみで小さくなり「だるまさんがころんだ」の鬼役のように見えるのだ。
さらに、水場は霊が集まりやすい場所。
家の中でも、キッチンやお風呂、トイレなどの水周りは、霊が集まる場所だといわれている。
もしもあなたが、頭を洗っている最中に、頭の中で何度か「だるまさんがころんだ」といってしまったときに気がつくだろう。
青白い顔の女が、あなたの背後からじっと見つめているのだ。
あなたの肩越しに、じっと見つめている。
あなたは、今日これからお風呂ですか?
もしも、これからお風呂に入るのなら「だるまさんがころんだ」だけは言ってはいけませんよ。
いいですね?
くれぐれも、お気をつけて・・・・