意味がわかると怖い話・いじめ
ある学校に、いじめられっ子の男子がいました。
彼は、クラスの皆から毎日のように暴言を吐かれています。
「死ね」なんていう言葉は日常茶飯事。
でも、その男子。
どんなにいじめられても、暴言を吐かれても、いつも満面の笑みで
「くちゃーに」
と言っているのです。
自分をいじめている人間の顔を嬉しそうに見て
「くちゃーに」
と言っているのです。
そんな彼です。
余計に気味悪がられ、いじめも酷くなるばかり。
その日も、いつものように彼のことをみんながいじめています。
そのたびにいじめられっ子の男子は
「くちゃーに」
と言い返しています。
意味が分かりません。
「くちゃーに」
と言って、何が解決するのだろう?
あるとき、1人の人が、この「くちゃーに」の意味がわかったと言います。
その意味がわかったその人は、怖くていじめをやめました。
解説は下へ。
解説
「くちゃーに」をゆっくり言ってみる。
くちゃーに、くちゃーに、くちゃあに、くちゃあに、くちあに、くちあに・・・・
次は「くちあに」を、漢字に変えてみると?
口と兄で。
「呪」だったのだ。
いじめっ子たちは、いじめればいじめるほど、呪われていたのだ・・・・