意味がわかると怖い話 廃寺
幽霊の怖さじゃないんだけど、数年前の夏のこと。
先輩と4人集まって、心霊スポットに行くことになった。
そのとき行った心霊スポットというのは、一軒家なんだけど、昔一家惨殺のじけんがあったという話。
地元では、それなりに有名らしくて、怖い雰囲気を盛り上げるために出発したのは午前0時ころ。
心霊スポットの家までは、一本道。
一本道の途中、廃寺を通って行くんだけど、廃寺を通るためにはフェンスを乗り越えなければならないんだ。
で、廃寺のフェンスを乗り越えようとしたときに、
「こらー、お前ら何やってる!?この先は、危険だから入ったら駄目だ!」
と、そのこの住職に怒られた。
結局、心霊スポットにはたどり着けずに帰ってきたんだ。
いつも偉そうにしていた先輩たちも。住職の剣幕にかなりびびってたみたい。
解説は下へ。
解説
廃寺に、住職がいる・・・・?
その人は生きているのか?
仮に生きていたとしても、そんな場所で何をしているのか非常に怖い・・・・