意味が分かると怖い話 藁人形
まさか、本当に効果あるだなんて。
呪いの藁人形は実際に存在したんだ。
呪いたい相手の名前と、本人の持ち物の一部があれば準備万端。
やり方はとても簡単。
人のこと見下した態度でムカついてた、あの女。
人形の足を、ポキっとしたら、女の足も本当に骨折した。
クラス中の奴ら、俺のことをキモっとか言ってメールを回してたな。
クラス中の女たちが、俺のことをバカにしているに違いない。
人形はたくさんある。
思い知らせてやらなければ。
順番に、痛い目に合わせるんだ。
毎日クラスの誰かが怪我していく。
今や、クラス中が怪我人だらけだ。けっけっけけ
でも、参った。
呪いは自分にも返ってきた。
俺が宿直の日に、職員室が全焼してしまったんだ。
個人的な持ち物を全部職員室に置きっぱだったから、俺の物が通帳なんかも含めて全部燃えちまった。
解説は下へ。
解説
名前と持ち物と人形があれば、呪いは成立する。
つまり、この「俺」はこの後焼死することになる。