意味がわかると怖い話 料金の安い部屋
昨年、受験で上京したときのことだ。
俺は、とあるビジネスホテルに泊まった。
その部屋だけ他の部屋よりも、2000円安い部屋を選んだ。
その部屋から友達と電話をしていたのだが、途中、部屋の安さの話題があがった。
友達は何を思ったのか、
「その部屋に絵画はある?」
と聞いてくる。
部屋を見渡してみると、確かにあった。
白人女性が描かれている絵だ。
ふっくらしている中年の人だった。
友達は、
「その絵の裏にお札貼ってない?もしくはお守りとか。」
と聞いてくる。
俺は立ち上がり絵の裏を調べてみた。
すると、確かにお守りが4つも入ってた。
その後、次の日の試験に備えて軽い復習をしていたら、眠くなってしまった。
夜になにが起こったかは、これを読んでいる人を怖がらせないために書くのは止めておく。
俺は、その晩のうちにフロントと話して部屋を代えてもらった。
今年は、部屋代の安いホテルはやめようと思う。
解説は下へ。
解説
今年もホテルに泊まる予定ということは、この人は受験に落ちてしまったようだ。
考えられる可能性はいろいろあるけれど、もしもホテルに幽霊が出てきてなかったとしたら。。。。
この人は、自分が受験失敗したことを幽霊のせいにしているとも考えられる。