意味がわかると怖い話 登山でできた女友達
最近、趣味で登山をはじめた。
ある日のこと。
山に登っていると、そこで知らない女性と仲良くなった。
登山仲間とでも言うのだろうか。
彼女は、登山に慣れているらしく、ベテランのように見えた。
始めてから二ヶ月しか経っていない私は、彼女の後をついていくように登った。
彼女は、登りながらたくさん話をしてくれた。
今現在、仕事が上手くいっていないことや、彼氏に振られてしまったことなど、たくさん話してくれた。
山の頂上近くまで来た所で、彼女は「花を摘んでくる」と言い残すと、どこかへ行ってしまった。
そのときの彼女の表情は、さっきまでとはどこか違って見えた。
私は少しだけ考えたが、意を決して後を追いかけることにした。
解説は下へ。
解説
「花を摘んでくる」というのは、トイレに行くという意味だ。
彼女の表情がさっきまでとは違って見えたのは、トイレを我慢していたからかもしれない。
そう考えると、彼女はどこかに用を足しに行ったと考えるべきだろう。
つまり、「私」は用を足しに行った女性を真剣に追いかけてしまうということになる。
果たしてそこは、トイレのある場所だったのだろうか。
もしも、トイレのない場所だとすると、その後「私」は彼女から変態扱いされてしまうかもしれない・・・